こんにちは。
newスタッフのカナです。
ごはんのお手伝いをするのが大好きな3歳の男の子のママをしています^ ^
今日は、まの間でお世話になっている、無農薬農園さんの美味しい筍の水煮をうちに持ち帰った時の息子のお話を少し…
持ち帰ったのは、ギュウ〜と閉めたられた瓶の中に入った、小さくてもしっかりとした形の筍たち。
えいっと蓋を開けた瞬間、ふわぁ〜と筍の甘い香り!!
これは絶対おいしい!
この素材自体の味を味わいたい!
と思って、シンプルに昆布と出汁と少しの調味料でコトコト煮て、息子に出しました。
でも…実は、筍嫌いの息子>_<
どう反応するかな〜とドキドキしながら見ていると、、
食べましたーーー!!!(T_T)
しかも。初めてのセリフ。
「たけのこ好きー(≧∇≦)」
「これ全部食べる!」
嬉しすぎて、後日店主にその話をしたら、
「子供の野菜嫌いって、実は農薬が関係してるかもね。
まだ何も知らない舌だからこそ、過敏に感じとっているのかも。」
なんて話をしていたのですが、本当にそうかもです!!
何も知らないからこそ。
未熟な舌だからこそ。
感じとる農薬の嫌悪感があるのかもしれません。
お野菜が本来持っている、強くて濃い本当の味。
たくさん、子供に食べてもらいたいなぁ〜!
お子様のお野菜嫌いに悩んでるお母さんっ。
もしかしたら、まの間でお出しする美味しいお野菜を食べたら、お子様のお野菜嫌い克服のきっかけになるかもですよ(*^_^*)
まの間では、お子様連れの方ももちろん!大歓迎です♪♪♪