オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2015年5月

*\(^o^)/*

IMG_0225.JPG

 

昨日は、

オーガニックファーム 堀田新吾農園さんの

お野菜が届きました。

強くて美味しいお野菜です。

堀田さんの農園は、

40年以上 農薬を使用していないそうです。

凄くお勉強されてて

土作りをしっかりすると

案外虫の被害に合わないもんですよ、

と教えていただきました。

だからかなぁ〜、

柔らかくても強くて

とっても美味しいのです。

始まります!

FullSizeRender_5.jpg

こんにちは〜*\(^o^)/*

平野さんの…

超美味トマト

入荷しました~!

明日からの

カスクートプレートセットには

2個の内、一個をオープンにして

トマトのブルスケッタを

お出しします。

まの間流、

美味しいトマトを更に美味しくする

隠し技もお楽しみに

いらしてくださいね。

 

本当の味

IMG_8420.JPG

こんにちは。
newスタッフのカナです。

ごはんのお手伝いをするのが大好きな3歳の男の子のママをしています^ ^

今日は、まの間でお世話になっている、無農薬農園さんの美味しい筍の水煮をうちに持ち帰った時の息子のお話を少し…

持ち帰ったのは、ギュウ〜と閉めたられた瓶の中に入った、小さくてもしっかりとした形の筍たち。
えいっと蓋を開けた瞬間、ふわぁ〜と筍の甘い香り!!

これは絶対おいしい!
この素材自体の味を味わいたい!
と思って、シンプルに昆布と出汁と少しの調味料でコトコト煮て、息子に出しました。

でも…実は、筍嫌いの息子>_<
どう反応するかな〜とドキドキしながら見ていると、、

食べましたーーー!!!(T_T)

しかも。初めてのセリフ。
「たけのこ好きー(≧∇≦)」
「これ全部食べる!」

嬉しすぎて、後日店主にその話をしたら、
「子供の野菜嫌いって、実は農薬が関係してるかもね。
まだ何も知らない舌だからこそ、過敏に感じとっているのかも。」
なんて話をしていたのですが、本当にそうかもです!!

何も知らないからこそ。
未熟な舌だからこそ。
感じとる農薬の嫌悪感があるのかもしれません。
お野菜が本来持っている、強くて濃い本当の味。
たくさん、子供に食べてもらいたいなぁ〜!

お子様のお野菜嫌いに悩んでるお母さんっ。
もしかしたら、まの間でお出しする美味しいお野菜を食べたら、お子様のお野菜嫌い克服のきっかけになるかもですよ(*^_^*)

まの間では、お子様連れの方ももちろん!大歓迎です♪♪♪

そして、そして、、、

 

来週の木曜日は

いよいよ【紅茶の間】ですよ~!

DSCF4881

DSCF4873

DSCF4868

 

是非ぜひご参加を~!

06-6152-9812

cafe_manoma@yahoo.co.jp

まで、ご連絡くださいね。

 

羽間農園さんの…

羽間農園さんの

手摘み紅茶【在来種】

入荷しました。

数量、少ないです。

お早めに!

FullSizeRender_4.jpg

 

その、羽間農園さんが

阪急うめだ店のイベントに

出店されます。

今日から来週月曜日までです。

 IMG_0199.JPG

 

すごい 凄~い!

IMG_0149.JPG IMG_0152.JPG

丹波の八百鈴青垣畑さんからも

お野菜が届きました*\(^o^)/*

すご〜い‼︎

大きさだけじゃないんです。

味も濃い!

皆さま、

どしどしお待ちしてま〜す。

わ~い*\(^o^)/*

IMG_0143.JPG

能勢の晴苗農園さんからの

お野菜が届きました*\(^o^)/*

カラフルで、美味しい‼︎

楽しい‼︎ お野菜です。

食べに来て下さいね〜(-_^)

ある日のスープ

2015051914090000.jpg

 

スープランチのミネストローネです。

私はこのスープが大好きです!

ホッとする優しいスープですが、甘味、うま味、酸味…色んな味がしみじみと感じられます。

野菜だけで、こんな味になるなんて!

お鍋の中で、野菜が喜び合っているんじゃないかと思うほどです。

元気な野菜たちの力はすごいです。

食べていると、こちらも元気をもらえます。

一人でも多くの方に、このおいしさを味わってもらいたくてウズウズしています!

スタッフのアリでした。

本日のパン

IMG_0184.JPG

 

今日は、色々な食パンの日です。

フライヤー

IMG_0183.JPG

 

こんばんは。

昨日(金曜日)の朝日新聞の朝刊に

まの間のフライヤーが

折り込まれています。

よ〜く見ると

右下↘︎に小さなクーポンが!

チョット小さかったか⁉︎っと

反省しつつ、お知らせ致します。