オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2015年9月

アーティストご紹介/藤林 陽介 drams

 

こんばんは。

今日ご紹介のアーティストは、

1藤林くん

 

 

藤林 陽介(フジバヤシ ヨウスケ)

drams

1987年、大阪府生まれ。
naam’ group・シオミノトリオ・マーベラス無能トリオなどのバンドのドラマー。他にもSpecial Favorite Musicなどのバンドでサポートも務めている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

藤林さんとは月に2回くらい会うのですが

クールな外見とは違ってとても楽しい人です。

今回藤林さんの演奏を聴くのは初めてですが

彼の持っている空気がいつもとても素敵なので

めっちゃ期待してます。

きっとここちの佳い音でまの間を満たしてくれるでしょう。

 

ご参加の皆様も、どうぞお楽しみに!

 

 

 

 

アーティストご紹介/當村邦明 tenor sax

 

 

こんばんは。

まの間のライブ【響の間】は、

残席10名様となりました。

 

今日から、アーティストをご紹介していきますね。

 

當村くん

 

 

當村 邦明(トウムラ クニアキ)

tenor sax

1986年兵庫県西宮市生まれ、淡路島出身。
ジャズや即興演奏をベースに、関西を拠点としてライブハウス、ホール、バー等でのライブ活動のほか、結婚式やパーティー等さまざまなシーンで活動中。
《CD参加アーティスト》
京都コンポーザーズ・ジャズ・オーケストラ directed by 谷口知巳(trombone)/東ともみ(bass)/浅井良将(sax)/今西佑介(trombone)/セロニアスモンク大学(SEMODAI) 等

CD 當村 邦明【invenzione】

は、よくお店でもかけています。

雨の日に聴いても、晴れの日に聴いても、

その空気に馴染むとても素敵なCDです。

台風の日にも當村さんのCDにチェンジしたくらい。

45分くらいですが、もっと永かったらいいのに、と思うくらい。

普段の彼は、低姿勢な好青年。

だけど、演奏するとメチャカッコイイ!と定評です。

10月9日をお楽しみに!

 

明日は藤林陽介さんのご紹介です。

 

嬉しいこと

先日、羽間農園の羽間さんが

まの間へ初めて来てくださいました。

最近、羽間さんとこへ応援に行っている友人と一緒に。

羽間さんご来店

羽間さんご来店2

 

羽間さんとは、色々なご縁で繋がっています。

初めにお目にかかったのは又別の友人主催の

お茶摘みイベント。

いやいや、もっと前には羽間さんが出店されてるイベントに

お客で行ったり出展者同士だったり何度もお会いしてるのですが・・・。

お茶摘みイベントに参加した頃、在来種のお野菜の勉強をしていて

又すぐにお話をお聞きしに行ったり、

そしたらお店を始めることになって

紅茶をお願いすることに!

大きな端境期の羽間さんイベントが毎年冬にあるのですが

それを最後にご無沙汰していて。

今年のお茶摘みイベントは雨で日程が変わったりで、

先日やっと再会できました。

アジアンプジャでは、羽間さんの玄米を使ったパンと

紅茶をお出ししました。

羽間さん玄米パン生地

IMG_0617IMG_0618

 

パンは、和風サンドにしたのですが、

食べて頂いた方には好評でしたよ!

パン生地をこねてる時から

もうもうお米のいい香りがしていて

これは絶対美味しいパンになるって感じてました。

又、機会があったらお店でもお出ししますね。

お楽しみに!

 

羽間さん、いつもお世話になってます。

ご来店ありがとうございました。

 

 

まの間のライブ【響の間】

 

皆様、10月9日(金)の夜はまの間へ!

初の夜ライブ【響の間】です。

 

夕涼みカフェで夜のまの間をお楽しみ頂きましたが、

夜のまの間はなかなかのいい雰囲気なのです。

IMG_0440

 

そこを 素敵な3人のアーティストが

ここちの佳い響きで満たしてくれます。

 

アーティストは、

當村くん

當村邦明さん(tenor sax)

1藤林くん

藤林陽介さん(drams)

井上歩くん

井上歩さん(wood bass)

です。

それぞれのアーティストが各方面で活躍する中

この夜はまの間に集結して素敵な音色を奏でてくれます。

是非いらしてくださいね。

 

10月9日(Fri.)

18:00 開場

18:30 ドリンク&フードオーダーストップ

19:00 開演

Cover Charge ; ¥1800

Drink&Food ; extra charge

(Drink ; all¥500/

Food ; vege on vege curry & naans ¥1000(要予約))

定員20名様

ご予約をお願い致します。

cafe_manoma@yahoo.co.jp

06-6152-9812(前田)

@かふぇ まの間

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

10月8日!は【紅茶の間】です

 

10月8日は、まの間の紅茶教室 【紅茶の間】

DSCF4872DSCF4873

 

 

今回のテーマは、[ホームパーティー]!

ハロウィン、クリスマス、お正月・・・。

人が集まることも多いこれからの季節。

おいしい紅茶でオリジナルなおもてなしも楽しいですね!

今回はそんな案がたくさんの【紅茶の間】です。

・ウエルカムドリンク案(おもてなしの紅茶)

・お食事向き紅茶案

・スィーツ向き紅茶案

いかがですか?

テーマに沿ってまの間もお菓子やフードをご用意します。

お昼は控えめにいらしてくださいね。

 

お一人でのご参加もお気軽に!

先生もスタッフもレギュラーでご参加の方も

みんなフレンドリーです。

どうぞ、カジュアルな感じでご参加くださいね。

 

10月8日(木)

13:00~(2時間程度)

¥3000(色々な紅茶、お菓子ナド付き)

 

お申し込みはお電話かメールで。

06-6152-9812

cafe_manoma@yahoo.co.jp

お名前、ご連絡先お電話番号、メールアドレスを

ご明記ください(お伝えください)。

5名様以上での開催となります。(定員6名様)

 

Yuriko先生の紅茶教室は“驚きの連続”!!

2015060223010000.jpg

『紅茶ってこんなに美味しかったの!?』

『へぇ~、茶葉でこんなに味が違うなんて・・・

楽しみ方も色々あるんだなぁ~!』

『紅茶の種類ってこんなに沢山あるんだ~!』

などなど、驚きの連続をご披露いただいています。

ちょっと、他とは違う紅茶教室です。

是非是非、ご参加くださいね。

 

 

アジアンプジャ2015 に出店中です

IMG_0600.JPG IMG_0599.JPG

谷町9丁目すぐ

高津宮にて

ライブ@かふぇ まの間 決定!!

 

今日は、投稿が続きます。

まの間でライブです!

ライブフライヤー

 

10月9日19:00開演です。

詳しくはフライヤーをご覧下さい。

店頭でもお配り致します。

 

まの間の紅茶教室【紅茶の間】

 

まの間では、数ヶ月に一度紅茶教室を開催しています。

2015060223010000.jpg

DSCF4872

DSCF4873

 

毎回Yuriko先生をお招きして

『紅茶ってこんなに美味しかったの!?』

『へぇ~、茶葉でこんなに味が違うなんて・・・

楽しみ方も色々あるんだなぁ~!』

『紅茶の種類ってこんなに沢山あるんだ~!』

などなど、驚きの連続をご披露いただいています。

ちょっと、他とは違う紅茶教室です。

 

今回のテーマは、[ホームパーティー]!

ハロウィン、クリスマス、お正月・・・。

人が集まることも多いこれからの季節。

おいしい紅茶でオリジナルなおもてなしも楽しいですね!

今回はそんな案がたくさんの【紅茶の間】です。

・ウエルカムドリンク案(おもてなしの紅茶)

・お食事向き紅茶案

・スィーツ向き紅茶案

いかがですか?

テーマに沿ってまの間もお菓子やフードをご用意します。

お昼は控えめにいらしてくださいね。

 

10月8日(木)

13:00~(2時間程度)

¥3000(色々な紅茶、お菓子ナド付き)

 

お申し込みはお電話かメールで。

06-6152-9812

cafe_manoma@yahoo.co.jp

お名前、ご連絡先お電話番号、メールアドレスを

ご明記ください(お伝えください)。

5名様以上での開催となります。(定員6名様)

シルバーウィークの営業について

 

【夕涼みカフェ】では、沢山のお客様にお越しいただき

誠にありがとうございました。

特別メニューにてお野菜をたっぷり召し上がっていただき

夜のまの間を楽しんでいただけたようで

とってもとっても嬉しかったです。

今日から通常の営業に戻りました。

引き続き、宜しくお願い致します。

 

皆様、お知らせです。

HPのカレンダーではお知らせしておりましたが

改めて。。。

 

9月23日は、【アジアンプジャ2015】に

出店致します。

アジアンプジャフライヤー

 

そのため、

9月21日は 15時閉店、

9月22日・23日は 休店、

24日・25日は定休日です。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

【お野菜市】です

FullSizeRender_10.jpg

本日は、9月第2回目の

お野菜市です。

美味しいお野菜いっぱい!

宜しくお願いします*\(^o^)/*