オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2018年5月

カレンダーはこちら!

97BC0E28-6A25-4D20-9A64-9BCCDFC95499largeJPG.jpeg

m(__)m

97BC0E28-6A25-4D20-9A64-9BCCDFC95499large.JPG

皆様、いつもありがとうございます。

先週の火曜日と土曜日の販売日にも

たくさんの方にお越しいただきました。

ありがとうございました。

土曜日ははやい時間に

売り切れてしまいました。

申し訳ございません。

写真は6月の販売日です。

赤い帯のところが販売日です。

その他、工房内の予定は

HPのカレンダーページをご覧下さい。

Googleカレンダーなので

予定のところをクリック

又はタップしていただくと

詳細がご覧になれます。

もう直ぐ梅雨入りするようですね。

今年こそ!近くにある紫陽花の寺へ

行こうと思います。

6月もどうぞ宜しくお願い致します。

紅茶教室しまーす

yurikoさん紅茶

 

 

まの間の紅茶教室

【紅茶の間】

7月6日(金曜日)

13:00~2時間程度

 

TEA 2Cups 主催の Yuriko先生をお招きして

紅茶教室を開催します。

紅茶の美味しい淹れ方も

皆さんも一緒に実践しますので、

お家でも美味しく淹れられるように

なります。

茶葉の選び方のポイントも。

ちょっと、一味違う楽しい紅茶教室です。

気取りはご遠慮申し上げます。

ワイワイ楽しい教室です。

どうぞカジュアルでお越しくださいませ。

 

今回は川西の新店舗に移転しての第一回。

前店舗でも毎回皆様に楽しんでいただいていました。

今後定期開催していきたいと思っています。

まの間のお菓子やフードとのマッチングも

お楽しみください。

 

Yuriko先生ご紹介

TEA 2Cups 主催

(於;コモンカフェ、FOLK old book store 、and so on)

様々な場面に紅茶を!をテーマにご活動されています。

紅茶教室多数開催。

羽間農園茶摘み等、紅茶のイベント多数開催。

 

Yuriko先生の引出しは多くて奥深く

紅茶の世界をどこまでも進んでいけそうです。

紅茶の美味しさや魅力をまだまだ追求し続ける

Yuriko先生の目から鱗の驚きの紅茶教室へどうぞ。

 

7月6日(金)

13:00~(2時間程度)

¥3000(色々な紅茶、お菓子など付き)

 

お申し込みはメールで。

cafe_manoma@yahoo.co.jp

お名前、ご連絡先お電話番号、

メールアドレス、ご参加人数を

ご明記ください。

(定員6名様)

明日26日は販売日です

FullSizeRender_2.jpg

皆様こんにちは。

明日5/26はパンの販売日です。

土曜日の販売日は2回目となります。

これから月に2回くらい

土曜日の販売をしていこうと思います。

明日は、

フルーツ&ナッツ!時々野菜

なパンをご用意します。

詳細は店頭で!

お楽しみにしていただけると

嬉しいです。

11時からです。

カレーパン

Image-1_3.jpg

久々にカレーパンを焼きました。

お豆のスパイスカレーです。

辛さ控えめ、ちょっと甘めの

カレーです。

揚げない焼きカレーパン。

リュスティックには

イタリア産の有機オリーブを。

お食事のお供にどーぞ。

本日も5時まで販売中です。

売り切れの節は

ご容赦下さい。

今月のこの後

Image-1_2.jpg

こんにちは。

川西のお天気は回復して来ました。

オープン以来、毎週火曜日に

パンの販売をして参りましたが

今月からは不定期ですが

土曜日も販売しています。

今日も販売しています。

今日はハード系祭りがテーマで

パンを焼きました。

5時まで販売しています。

この後、いつもの火曜日と

来週26日の土曜日も

パンの販売をします。

26日はまだテーマは未定。

どーしましょーか?

^○^

C03722E9-0BC5-4707-B764-1312D3E6235D.jpg

皆様、こんにちは。

ここ川西はいいお天気です。

ここのところ、酵母たちには

最適な気温が続いていて

パン種も元気に育っているので

今日は久々にカンパーニュを焼いてみました。

今日はメニューの半分がハード系に。

だからって訳ではないのですが

今週土曜日の販売日は、テーマを

ハード系祭りにしょうかな?

と思っています。

全部じゃないですよ。

柔らかいパンもお焼きします。

どんなパンが並ぶか楽しみにしていて

いただけると嬉しいです。

今日はまだパンあります。

この後もお待ちしていますね。

カレンダー

FullSizeRender.jpg

皆様、こんにちは。

立夏というのに寒い今日この頃です。

このあと一気に暑くなるとか。

ご自愛下さいね。

レッスンに興味を持っていただいて

カレンダーを見ても何も書かれていない

とのご指摘をいただきました。

漸く改善されて

どなた様にも見ていただけるように

なったようです。

ご迷惑をおかけ致しました。

お申し込みは、ご希望日の3日前までに

cafe_manoma@yahoo.co.jp

又はHPのお問い合わせフォームから

お願いします。

心からの感謝!!そしてお知らせ!

Image-1.jpg

先日5日はベジバル祭り最終回に

出店させていただきました。

多くの方がブースを訪れて下さり

本当に本当にありがとうございました。

もっと皆様とじっくりおしゃべり

したかったのですが、

いつものことながらバタバタで^^

美味しい楽しいお祭りも

今回で最終回となりました。

まの間は第2回から5回の最終回まで

参加させていただきました。

主催者の方の熱い想いや

支えるスタッフの方々のエネルギーに

後押しされて、続けて出店させて

いただけました。

毎年この時期に土への想いを

改めて再認識する機会でもありました。

何より音楽に溢れ、皆んなで盛り上る

とても楽しいお祭りでした。

ベジバル祭りは終わってしまいましたが

その精神の「すべては土と共に」は

私なりの方法で皆様と分かち合えたら

嬉しいです。

そして、明日は販売日です。

今月は明日と

15日、19日、22日、26日、29日に

販売させていただきます。

土曜日は何かテーマを作ろうかな?

などと考えおります。

お楽しみにしていただけたら幸いです。

もう直ぐ起きないといけないのに

まだ寝ていない私!大丈夫か?