オフィシャルブログ|天然酵母 手作り パン工房 de まの間@かふぇ まの間|川西市見野

オフィシャルブログ

HPブログについて

 

ブログを見て下さっている皆様へ

 

この度、FBとの連動が切れることになりました。

そこで、日々の書き込みは下記をご覧いただけますようお願い致します。

FB;http://www.facebook.com/cafe.manoma

Instagram;pankoubou_de_manoma

Twitter;@cafe_manoma

 

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

10月のカレンダー

2018.10.カレンダー

 

10月の工房内の予定です。

丸は販売日、
Lは教室日。

各時間はお手数ですが、
カレンダーをご覧くださいね。

10月も宜しくお願い致します。

すだち酢作り

IMG_3329.JPG

Workshop【みんなで作ろ!】

季節の色々な仕込み仕事、みんなでやったら楽しいー!

今回はすだち酢。
2種類のレシピで作ります。
食べ比べてみましょう。
すだち酢を使って、ポン酢やタレ、ドレッシングなども作って食べてみましょう!

今回は、オーガニッククロッシングさんにすだちをご用意いただきます。
徳島産の有機農へ移行中の無農薬すだちです。

旬は一瞬!
お知らせが遅れましたが、準備の都合上
9月17日月曜日の午前中までに
お申し込み下さい。
先着順ですだちがあるだけにさせていただきたいと思います、

お持ち帰りすだち酢付き
レシピ、試食付き
\2500
酵素ジュース作りたい人は+\500

9月21日金曜日
10:00〜12:00ごろ
パン工房deまの間にて

お申し込みは

cafe_manoma@yahoo.co.jp

まで
お名前、メールアドレス、ご連絡先お電話番号、をご明記の上お申し込み下さい。

ご参加お待ちしております。
(⌒▽⌒)

再開

IMG_3317.JPG

再開。



皆さま、こんにちは。

台風20号で水浸しになった工房でが、
人の手を借りなければならなかったりで復活が遅くなっています。

諸々の準備は整いつつあり。。。

ですが、驚異の台風21号が近づいています。

再び水浸しにならないよう、
4日はひっかりガードをする準備も整いました。
4日はシャッターも閉めて通り過ぎるのをじっと待つ予定です。

何もなければ、6日のパン教室から工房再開とさせていただきます。

こんなくらいでこんなに大変なのに床上浸水などに遭われた方は本当に大変だと思います。
21号の進路は20号より少し西を通るようです。
驚異の台風。
皆さま、どうぞお気をつけてお過ごし下さい。

#台風21号がやってくる
#皆どうぞご無事で
#9月6日から再開予定です
#能勢電鉄山下駅駅前
#パン工房deまの間

HPブログについて

 

ブログを見て下さっている皆様へ

 

この度、FBとの連動が切れることになりました。

そこで、日々の書き込みは下記をご覧いただけますようお願い致します。

FB;http://www.facebook.com/cafe.manoma

Instagram;pankoubou_de_manoma

Twitter;@cafe_manoma

 

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

お知らせです

IMG_3262.JPG

皆様、こんにちは。

大雨の後、酷暑と日照りが続き、

やっと山や田畑にも

お湿りがあったかと思えば

未曾有の台風が来るようです。

被害に遭われた皆様には

台風が追い打ちにならないよう

お祈り申し上げます。

SNSでのお知らせが遅くなりましたが

まの間では、来週火曜日の販売日より

しばらくの間、ご予約のみの販売と

させていただきます。

食パン定期予約の方以外にも

他の種類のパンもご予約いただけます。

種類や数量につきましては

お電話かメールでお問い合わせ下さい。

宜しくお願い致します。

cafe_manoma@yahoo.co.jp

072-794-2130

又、工房内のその他の日程は

HPカレンダーをご覧ください。

これまでHPのブログは

FBと連動していましたが、

8月2日よりFBへは

連動しなくなります。

これまでブログを覗いてくださって

ありがとうございました。

これからはFB、もしくは

Instagram、Twitterを

ご覧くださいますよう

お願い申し上げます。

当工房の基本情報などは

引き続きHPをご覧ください。

明日のパンメニュー

FullSizeRender.jpg

こんばんは。

暑〜〜〜い!ですね。

あんまり暑くて

営業時間に外を歩いている人を

見かけなくなりました。

それでも、明日もパン販売します。

明日の販売日には

冷たく冷やして美味しいパンを

ご用意します。

お取り置きも承ります。

明日、10時ごろからお電話にて

お願い致します。

072-794-2130

販売は11:00〜17:00です。

売り切れ次第終了となりますので

ご了承のほど宜しくお願い致します。

では!明日も宜しくお願い致します。

夏の販売のお知らせ

Image-1_2.jpg

こんにちは。

暑〜〜〜いっ!ですね。

夏の酵母種も仕上がってきている中、

残念なお知らせです。

余りにも気温が高いので

ライ麦を使ったパンの販売を

一時お休みさせていただきます。

ライ麦パンのファンでいて下さる方には

本当に申し訳ないのですが

気温が30度を下回る頃まで

お休みになります。

というわけで、お休み前の販売は

本日最終になります。

来週火曜日からの販売日には

全粒粉を使ったパンが多くなります。

そちらもよろしくお願い致します。

本日と28日の土曜日は

販売をしています。

17:00まで、ただし売り切れ次第

終了とさせていただきます。

m(__)m

紅茶の間開催しました

Image-1.jpg

ここ、川西北部では

少し雨も落ち着いて来ましたが

皆様のお住いの地域では

いかがでしょうか?

皆様ご無事でしょうか?

ここから車で3分の位置に

一庫ダムがあり、

そこから流れる川が

自宅のすぐ脇を流れ、

早くから通行止になっていた

妙見山から流れる川が

工房のすぐ北を流れるという

スリリングな状況の中、

昨日の【紅茶の間】は

楽しみにしていて下さった方を

お迎えすべく開催に踏み切りました。

ですが、途中までしか

いらっしゃらなかった方も!

大半の方が不参加に。

難しい選択でしたが、

いらして下さった方には

喜んでいただけたようで

それだけでもよかった!と。

それどころか、

やっぱりゆり子先生の教室は

目から鱗の教室。

「えー!紅茶ってこんなに美味しかったの!」

「紅茶ってこんなに種類があるんだね!」

「紅茶って淹れ方でこんなに美味しくなるんだ!」

「フードとのベアリングも本当に面白い!」

を初参加の方に全て網羅して下さいました。

ご参加いただけなかった方々には

又、日を改めてご案内致します。

バタバタの日でした。

責任者としての緊張や

色々な連絡事項で疲労。

帰ると特別警戒警報!って。。。

この警報を受けて

明日のパン教室は中止に

させていただきました。

既に特別!のところは解除されましたが

水のことだけに!

皆様、この後もどうぞお気をつけ下さい!!!

1day cafe

IMG_3222.JPG

[パン工房deまの間 と 紅茶喫茶2cups の 1day cafe]

まの間のパンと羽間農園の紅茶の組み合わせが美味しいので、それを楽しむ1day cafeをすることにしました。
会場は2cups が夜の紅茶喫茶をしている北浜の古本屋FOLK old book store内の喫茶です。
又この日からは絵本の古本市も始まります。
合わせて お楽しみ下さい。

[パン工房deまの間]
パン工房となり川西・山下に新店舗を構えた まの間が、味わい深い天然酵母パンと魅力的なお野菜のお料理が たのしめるプレートをご用意します。豊中・南桜塚のカフェ時代の人気メニュー。久しぶりの方も、初めての方もお楽しみください。(画像のプレートはは南桜塚店の過去のものです)
パンの単品、販売もございます。
*天然酵母と国産小麦を使用しじっくり発酵させたパンです。添加物・白砂糖・化学塩不使用。福材にもオーガニックなものを使用しています。
*お野菜は大阪府産の無農薬栽培野菜です。調味料なども無添加のものを使用しています。

[紅茶喫茶2cups]
毎週木・金曜日、FOLKにて夜の紅茶喫茶をしている2cupsの土曜昼間営業です。今回は奈良県は都祁地区の羽間農園の紅茶に絞りご用意します。羽間農園の紅茶は自然栽培で育ち、茶葉自らの酵素と自然の力に任せて発酵した自然発酵紅茶です。その特徴は、深い味わいと香りの高さ。魅力的な紅茶になっています。
私達は毎年茶摘みに行ったり、2cupsでもまの間でも取り扱いをしている、お勧めの紅茶になります。
ホット、アイスをストレートでお楽しみ下さい。

✴︎MENU✴︎

[A] ご予約制 スペシャルプレートセット
¥2.650
お野菜デリ色々
パン数種
プチデザート
羽間農園の紅茶 数種おかわり自由
◉こちらはご予約のみのプレートです。
予約・キャンセル締め切り 7/30(月)まで。

[B] その他 店内でのご飲食menu
紅茶単品+パンやプチデリ単品
紅茶単品(400円〜)
◉フード単品はございませんので、
紅茶を一緒にご注文ください。

[C] お持ち帰り
パン
◉お持ち帰り用、又は店内で食べきれない分は、お持ち帰りいただけます。
紅茶
◉羽間農園の紅茶葉を各種ご用意しています。

2018 8月4日 土曜日
13:00〜18:00
北浜FOLK old book store

http://www.folkbookstore.com

予約/問い合わせ
パン工房deまの間

http://www.cafe-manoma.com

FB cafe.manoma
mail cafe_manoma@yahoo.co.jp

TEA2cups
FB https://www.facebook.com/tea2cups/